アロマアドバイザーコースでは、アロマテラピー概要、生活への取り入れかたなどの基礎的なことから、48種類の精油成分の基礎知識を習得し、実践で使えるハイレベルな調合技術を身につけたい方に役立つコースです。
実習で作れるクラフト一覧
●アロマ石鹸
●アロマ化粧水
●アロマリップクリーム
●アロマハミガキ
●アロマクリーム
●アロマジェル
●アロマバスフィズ
●オードトワレ
●マッサージオイル
【詳細カリキュラム】
1、アロマテラピー基礎・概要 精油の基礎知識
【実習】アロマミスト
2、精油に含まれる化学成分とその作用
芳香分子の種類・皮膚与える作用・美容を考えた精油選び
【実習】石鹸 化粧水
3、精油の肌への美容効果 キャリアオイルの種類と特徴
肌質に合った調合・化粧品とは・皮膚の構造
【実習】リップクリーム
4、精油の薬理作用、感染症とアロマ、健康維持・予防の方法
【実習】ハミガキ粉
5、精神状態にあった精油の選び方
【実習】ブレンドオイル
6、精神薬理学 体質にあった精油のブレンド選択
身体への作用・嗅覚について 体質診断法
【実習】バスフィズ
7、症状に合わせた精油選択とブレンド法
ケーススタディ:肩こり・腰痛、筋肉痛、アレルギー
【実習】アロマクリーム
8、アロマトリートメントについて、トリートメントを行う上での注意
ケーススタディ:ダイエット、冷え性・むくみ、スポーツマッサージ
【実習】アロマジェル
9、精油の調香
香りの調合、調和、分類について
【実習】香水
自分が変わる実感が嬉しい!
卒業生 櫻井さん
長野から4時間かかる道のりでしたが、学校に行くと、麻希先生の笑顔とおもてなしにホッとしてしまう。先生の細やかな気配りや、もてなしの心・・・。先生を見ているだけでも学びがいっぱい!授業の度に心が躍りました。形にもならないスタートから、手が上手く動かない時も勘違いな手つきも繰り返し教えて頂けました。アロマ、リンパオイルトリートメントの他、フットケア・リフレクソロジー・リンパドレナージュフェイシャルを学び、今は開業したサロンでお客様に合わせたメニューをご用意することができ、多く就学できたことに感謝しています。開業にあたっても、先生には沢山のアドバイスを頂け、安心してオープンにこぎつけました。
看護の仕事に活かします!
卒業生 松本さん
人をもっと癒したい!そんな思いでTRAで学ばせて頂き、全身リンパオイルトリートメントとリフレクソロジー修得後、アロマテラピーも修得しました!レッスン日が待ち遠しくなる程、楽しい授業で、知識と技術を学ぶはずが、レッスンを重ねる毎に私自身までも癒されている事に気づき、アロマの癒し以上に、まき先生の素敵なお人柄のお陰だなと実感しています。
私は現在看護師として総合病院に勤務しています。大好きなまき先生を見習って、もっともっと学びを深め、出会う人に癒しと元気を与えられるような人になり、将来は緩和ケア病棟で身につけた技術と知識を活かしていけるよう頑張っていきたいと思います!まき先生色々とありがとうございました。
アロマアドバイザーコースの受講パターン例
●週1回の通学で、約2ヶ月で修得
●短期集中で、最短全7日間で修得
【単位】18時間
【講習日】好きな日時で受講できます。ご都合の良い日時をご予約ください。
【受講料】218,900円(税込)
●10月1日より料金改定・値上げを致します
●テキスト・材料費・認定証代を含みます。
【お支払い】ご予約完了後、現金一括でのお振込みをお願い致します。
【受講申込みからレッスンスタートまでの流れ】
①受講申込み
②仮予約確定・お手続きのご案内メールを致します
*ご希望日時が埋まっている場合は、空き状況のご案内を致します
③仮予約確定メールから3日以内の受講料お振込み
④確認が取れましたら、お手続き完了メールを致します
頂いたご希望日を本予約でお取り致します。
⑤初受講日が近くなりましたら最終ご案内メールを致します
⑥レッスンスタート!
【受講申込みの目安】
お申込の目安はご希望の初受講日一か月前だとご予約がスムーズです。
例:4月15日スタートの場合は3月1日までにお申込み
空いていればスグに始められます!
●受講後のご質問・ご相談について
学んだ事の確認したい事やご質問、またその他ご質問・ご相談は、全て講習時間内の対応となります。
メールやお電話での対応はしていません。
*総合コース、専門単科コース卒業後、また1日講習受講後は補講での対応とさせて頂きます。
●補講について
受講後、もう少し学びたい、スキルチェックをして欲しいとご希望の方には安心の補講制度があります。
補講1時間7,700円(税込)
*1時間単位でのご予約を承ります
*当日の延長は10分単位で料金がかかります
●禁止事項
当校で学んだ技術をスクールや研修・ワークショップ等、他者への指導目的での使用の禁止、テキストのコピー転載も禁止しています。